AIアシスト追加機能をリリースしました
2025年4月2日、以下の内容で文賢をアップデートいたしました。
AIアシスト追加機能をリリース
ユーザーが独自に「AIアシスト」のアシスト項目を追加できる機能をリリースしました。
他のAIで使用しているプロンプトや、既存のチェック項目にない内容を追加でき、より便利に文賢を活用いただけます。
独自に追加したアシスト項目は辞書に紐付くため、推敲支援や校閲支援のルールと同じように、チームで共有して使うことができます。
- 1つの辞書につき8件まで登録が可能
- AIのモデル指定は不可(現状、GPT4シリーズを採用)
※今後、登録件数の増加および、より高性能AIモデルの採用を予定しております。
AIアシスト機能をご利用の際は、以下のAI活用ポリシーおよび、著作権に関するFAQについてご確認ください。
AIアシスト追加機能の詳しい使い方は以下をご確認ください。
PDFファイルのアップロード時、写真や画像内の文字を抽出するかを選択式に
PDFファイルをアップロードした際は、以下の画面が表示され、画像や写真内の文字を抽出するかどうかを選択できるようになりました。
上記、画像内のテキストも抽出する
をオンにしない場合、画像や写真の抽出をスキップし、読込時間を短縮できます。
各種UIの改善
主にチェック画面のUIをブラッシュアップしました。
順に紹介していきます。
ヘッダーから表示幅のアイコンをなくし、バーをクリックで表示
使用頻度の低いUI整理のため、ヘッダー部分から表示幅
のアイコンをなくしました。
テキスト入力エリアとコメントエリアの間にあるバーをクリックすると表示されます。


左サイドメニュー下の「設定」リンクをなくしヘッダー部分に移動
「設定」リンクを、より操作しやすい画面右上部分に移動しました。


明朝モードの名称を 明朝体で表示 に変更
よりわかりやすい名称に変更いたしました。


その他、軽微な不具合やUIの改善をおこなっております。
今後どのような機能が追加されていくかは、「文賢」辞書&開発チームの裏側で公開しています。
(スケジュールや内容は随時、追加・変更・中止となる場合がありますのでご了承ください)
引き続き、文賢を何卒よろしくお願いいたします。
「いいえ」を押すと、ご意見フォームが表示されます
よろしければ、役に立たなかった点を教えていただけませんか?